チラシのような媒体は毎月、やってもそうそうに見込み患者さんは来ません。人が活動しやすい時期が、一般的には最適です。
4、5、9、10月ぐらいです。
一年を通してでは、「インターネット」が最適です。インターネット認知活動でまず大事なのが、ホームページの「質」です。つまり内容です。「見込み患者様」が先生の治療院のページを開いたときに
・見た目がきれい
・分りやすい
・院の特徴がトップページでわかる
・目的を説明している
・誰がやっているのか?
が見込み患者様が1スクロールで瞬時に解るかです。そして、常時、お知らせをしているかです。
「お休みの案内」
「イベントの案内」
「緊急予約制の案内」
などです。
次にブログです。治療院系、ボディケア系、異業種でも、多いのが「私的」なもの。これは損です。あえて言うなら売り込み情報ではなく、ニュースが必要です。ここでいうニュースとは、お客様に役立つ情報です。
お客様が「なるほどなぁ~」と知って得する情報や「そうそう」と共感する情報などなど・・・。
先生の中にあるプロとしての情報や時にはあなたの人となりがわかるような情報が、ファンを創っていくのです。
つまりSEO対策は、自分でもできます。そして、SNS(ソーシャルネットワーク)も利用するのです。業者に任せても、いいですが、ある程度のインターネットスキルを身につけ、自分で集客の感触を味わって、「そんなヒマないー」ぐらいからでも、遅くないですよ。
業者の言うがままではなく、ある程度、注文できますからね。特に1人治療院やスタッフが3人未満は「自助努力型」で何から何まで最初はやらないと、患者様はやって来ません。資本があるところはいいですが、それは一部の治療院だけです。
グループ企業だったり、地域一番院なら、外部委託ガンガン仕掛けていいですが・・・。まずは最低限のインターネットスキルを身につけることをおススメします。